2025.01.16
数え歳と満年齢
こんにちは!
弘前店の山内です。
弘前店の山内です。
先日、お客様から亡くなった方の年齢の数え方についてご質問がありましたので、
少しこちらに書きたいと思います。
少しこちらに書きたいと思います。
亡くなった方の年齢の数え方は、「数え歳と満年齢」で考えます。
主に表記としては数え歳で記載する場合と、満年齢で記載することがあります。
現在では満年齢が一般的なので、満年齢表記でも数え歳表記でもどちらでも実際問題はありません。
例外的にお寺さまから指示がある場合はその指示に従うことを優先した方がいいでしょう。
数え歳については、生まれた時が1歳で、その後元旦と共に1歳を加算するという数え方です。
数え歳については、生まれた時が1歳で、その後元旦と共に1歳を加算するという数え方です。
満年齢は生まれたときが0歳で、その後誕生日を迎えると共に1歳を加えるという方法です。
満年齢から数え歳を加算する方法は、お正月と同時に2歳を加算し、
誕生日が来たときにその加算した歳から1歳を引くことになります。
誕生日が来たときにその加算した歳から1歳を引くことになります。
例えば5月5日生まれの人でお正月を迎えた時に満年齢で75歳の人の場合は
お正月から5月4日までは2歳を加算した数えで77歳、5月5日の誕生日以降
(満年齢で76歳になります)は1歳加算した77歳となります。
お正月から5月4日までは2歳を加算した数えで77歳、5月5日の誕生日以降
(満年齢で76歳になります)は1歳加算した77歳となります。
色々と申しあげましたが、難しいことも多いと思いますので、
そんなときはやまと石材までお気軽にお問い合わせください。
そんなときはやまと石材までお気軽にお問い合わせください。
ではでは。