ランドワークグループ

やまと石材

イベント情報
来店予約
解体付き墓つくり
2025.03.06
追善供養⑤
こんにちは、佐藤です。
追善供養は今回が最後となります。
最後はお盆の供養です。
「盂蘭盆会」のことで、略してお盆といいます。
盂蘭盆会とは、地獄や飢鬼道に落ちて、さかさづりにされて
苦しんでいる霊を救うための供養をいい、次の説話にもとづ
いたものとされています。
目連尊者という人が神通力で亡き母の姿を見たところ、
母は餓鬼道に落ちて苦しんでいました。
何とか救いたいと、釈尊に教えをこうと、「過去七世の亡き
先祖や父母たちのためにご馳走を作り、僧侶たちに与え、
その飲食をもって供養とするように」と、教えてくれました。
日蓮は七月十五日に教えの通りにすると、日蓮の母は餓鬼道
からのがれ、無事成仏することができたそうです。
お盆は、先祖や亡くなった人たちが、苦しむことなく成仏
してくれるようにと、報恩の供養をする時だそうです。
皆さんも、お盆はたくさん供物をあげて下さい。
- Powered by PHP工房 -