2025.03.20
コメ粒知識 都道府県の花《熊本県》
最近はもう春ですね。
タイヤ交換はこれからでしょうか?
青森本店では屋内展示場を大胆に変更しました。
新しいデザインやブースなど
ご来店お待ちしております。
さて、彫刻では植物や動物などを題材に
様々なご依頼があります。
そこで、どこにどんな花が多いのか
都道府県の花を紹介しております。
今回は熊本県です。
熊本県といったらくまモンですよね。
ご当地キャラの中でも突出してコラボ商品が多い印象です。
そして、熊本県の花は「リンドウ」です。
長野県でもリンドウを紹介させていただきましたね。
おさらいすると
リンドウ目リンドウ属リンドウ科の被子植物です。
力強く真っ直ぐ伸びる茎に
秋になると青紫色の凛とした花が咲きます。
根本に苦みが強く薬草として用いられ
胃もたれ、食欲不振、胃酸過多に効果があるそうです。
食べ過ぎた時にピッタリですね。
花言葉は「勝利」「正義感」「あなたの悲しみに寄り添う」などです。
「野菊の墓」で民子が「政夫さんはリンドウのような人だ」
といった台詞を妙に覚えています。
https://x.com/kumamonstaff/status/1265206083645104134
次は大分県の花です。