ランドワークグループ

やまと石材

イベント情報
来店予約
解体付き墓つくり
2023.07.06
お盆の由来について


こんにちは!
山内です。

間もなくお盆になりますね。
一年で一番お墓に出向く方が多くなる時期なんではないでしょうか?
毎年お墓参りに行かれた後に、「少し手直しをお願いしたい」「墓石の苔やしみ込んだ汚れを落としてほしい」など、
様々なお問い合わせをいただいております。
少しでも気になることがあれば、どのようなことでもご対応させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お盆の由来について少しお話いたします。
「お盆」は、仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」、または「盂蘭盆(うらぼん)」を略した言葉と言われております。
語源は、サンスクリット語の「ウランバーナ →(逆さに吊り下げられた苦しみ)」です。
※サンスクリット語とは、インド‐ヨーロッパ語族のインド語派に属する言語のことを言います。
盂蘭盆会は、その昔、お釈迦様のお弟子である目連尊者(もくれんそんじゃ)が、亡き母を救う話に由来しています。
そういったお話から仏教的にお盆は亡くなられた仏様浄土の世界から現世に帰ってくると言われてもおり、現世から浄土の世界での幸せを祈る期間であります。
それに伴って、盆踊りやお墓参りなどが存在しております。
お盆の過ごし方はそれぞれなので、特に絶対にこうしないといけないということはございませんので、故人を偲び家族皆さまでごゆっくりお過ごしください。

ではでは。
- Powered by PHP工房 -